固定ページ
投稿一覧
- 【アイアンシャフトの選び方】自分がゴルフをゼロから始めるならどのシャフトを選ぶか。最短で90を切るための効果的なシャフト選びを考える。
- 【ウェッジの最適バランスを考える】ウェッジを組み直し、バランスを整えたらすごく打ちやすくなりました。
- 【ドライバーの選び方】中古で何本も試すよりもフィッティングを受けて新品を購入する方がコスパは良いかも!!
- 1ヤードアプローチの練習をするために、イレクターパイプで自宅にゴルフ練習場を作ってみました。
- G25 ユーティリティのウエイトが劣化したので、社外のウエイトを買いました。良い感じです。
- G400がとても良いので、G400 LSTも購入してみました。ヘッドスピード44m/sでLSTは扱えるか、、、
- MCIプラクティスシャフトの効果?!あきらめずに練習を続けたら、シャフトのしなりを感じられるようになりました。
- OBを減らしたい!!ドライバーを使わなければ100切れるか?!
- PING G20ドライバー 打ってみたら最高でした。コスパ最強ドライバーだと思います。
- PING G25 ユーティリティ 古いクラブですがすごく良いです。
- PINGのG20 ドライバーにアッタス3_6Sを挿してみました。ソケットはピン専用品が必要です。
- PINGのG400ドライバーの飛距離性能がすこぶる高かったので、G400MAXドライバーも買ってみました。その性能はいかに。
- PINGのG400ドライバーの飛距離性能はあなどれません!打感も打音も良いしミスにも強い。G430が出た今、G400を選ぶのもアリかも?!
- PINGのG430ドライバーを試打してきました。ドライバー買うならやっぱり試打は必須だと実感。
- PRO-GOLFSHOPの深ラフ芝マットを購入してみました。感触は天然の芝生そのもの。これはあるといいですね。
- SANKO スイングバランサーⅡ
- SM8の46度ウェッジを手に入れて、ライ角調整をしたらすごい打ちやすいクラブになりました。
- USTマミヤのフィッティングラボでフィッティングを受けてきました。シャフト専業メーカーのフィッティングやいかに。。。
- アッタス3 良いシャフトです。
- アプローチで落とし所に集中して練習するためにロープで輪っかを作りました
- アブローラーが最強の腹筋トレーニングだと思う。
- ウェッジのバンスって何? 角度もカタチもいろいろあるけど、どうやって選んだらいいの?
- ウェッジ選びはやはり難しい。56度14Fは馴染めず、使い慣れたKグラインドに戻しました。
- おすすめのパターグリップ
- オデッセイのパターフィッティングを受けて、イレブンパターを購入しました。1週間練習したら、もう戻れなくなりました。
- カーボンシャフトを自分でカットし、5番ウッドを組んでみました!
- キャディバックの中仕切りを自分で修理してみました。手間だけど誰でもできそうです。
- グッと踏むことの効果は絶大です!!
- クラブフィッティングのすすめ。PINGとミズノとタイトリストとUSTマミヤのフィッティング比較。どのフィッティングでも得るものは多いです。
- ゴルフクラブ選びで最も重要!!自分に合ったシャフトの選び方。振りやすいシャフトを選ぼう!
- ゴルフグローブの補強_破れやすいところだけ補強すると長く使えます。
- ゴルフのスコアアップを真剣に目指すなら、レッスンを受けた方が良いです。信頼できる先生を見つけよう!
- ゴルフの上達につながる書籍の紹介:「ゴルフクラブの真実」フォーティーン創業者の竹林隆光さんの著書
- ゴルフの上達につながる書籍の紹介:彼方への挑戦_松山英樹
- ゴルフの上達を目指して、アプローチ練は芝の上でやります!!
- ゴルフの上達を目指して。「数値化の鬼」で自分のラウンドを数値化してみた。
- ゴルフの上達を目指すなら、積極的にバンカーの練習をしよう!ドライバーまで良くなります。
- ゴルフの練習方法_初心者が上達していく正しい方法ってあるの?
- ゴルフボールを選ぶ前に知っておきたいこと。上達を目指すなら、初心者でもゴルフボールは統一しよう。
- ゴルフをするなら一度はマッスルバックを使ってみよう。タイトリストMB712の打感は最高です。
- ゴルフを始めようと思ったら_上達につながるゴルフクラブの選び方
- ゴルフを始めるなら、まずはアイアンとドライバーだけで十分です。
- ゴルフを楽しむためには、ゴルフクラブを選びましょう。まずは優しいクラブを試すのが◎!!
- タイトリスト CB712 使用レビュー
- タイトリスト910Fが好き過ぎて困っています。最高のフェアウェイウッドだと思っているのはわたしだけでしょうか。
- タイトリスト910の純正ウエイトをカットして、標準の7gから5gのウエイトを作りました。
- タイトリスト981DCIアイアンを手に入れました。打感やスペック、打ってみた感触はいかに・・・
- タイトリストT100 アイアン届きました!フィッティングして注文したアイアンはやはり良いです!
- タイトリストT200の5番アイアンを4番アイアンとしてセッティングに加えてみました。
- タイトリストのSM9_52度が良かったので、56度も購入しました。
- タイトリストのSM9_52度を購入しました。SM8と比べても、とても良い感じです。
- タイトリストのドライバーフィッティングを受けてきました。評判の良いTSRシリーズの性能はいかに!?
- タイトリストフィッティングを受けて、T100アイアンを注文しました。
- ティーショットのOBの数からドライバーの買い替えを考える_90切りを目指して。
- なぜか打ちにくい番手ありませんか? アイアン1本だけ自分でリシャフトしてみました。
- バイクロックのアンカーをガレージに埋め込みました。
- パターでボールを真っ直ぐ打つ練習器具はホームセンターにある木材で代用できるか。
- パターのライ角の重要性
- パター専用カーボンシャフトを試す前に!NSプロのパターシャフトを自分でリシャフトしてみました!こんなに変わると思わなかった!
- パター練習は毎日やろう。パターマットを敷いてておけば毎日できます・・・20秒ルールです。
- ひと昔前のヘッドカバーの質感
- フィッティング体験_PINGのフィッティングを受けてきました!
- ベストスコアを更新しました。自分でも驚きのトータル80で回れました。
- ボーケイウェッジSM8_56度12Dを試しました。Kグラインドと比べてどう感じたか。
- ミズノの有料フィッティングを受けてみました!価格以上の価値を感じました。
- ライ角が大事なのは理解した。けど、自分に合ったライ角をどう定めるか。
- 中古のキャメロンパターをNSプロの新パターシャフトにリシャフトしました。安定感が増し、打感がさらに良くなりました。
- 予算3万円で、90切りを目指す方におすすめする打感と顔の良いアイアン10選
- 信頼できるクラブ工房を見つけよう
- 効果絶大!正しくアドレスをするならスパットがとっても大事です。
- 古いキャディバックも味があって良いです。
- 古いクラブもなかなか楽しいです。
- 大型マレット型パターを使っていたら、距離感が合わなくなったのでピン型に戻しました。スコッティキャメロンのスタジオセレクト、スタジオスタイルはやはり良いです。
- 子供にゴルフをやらせてみよう!子供と一緒にゴルフをするのは楽しいです。
- 子供のゴルフクラブの選び方_成長に合わせたクラブのステップアップの方法が知りたい。
- 安定して100切りするなら、自分があつかえる5番ウッドを1本持ちましょう。
- 左利きの方は右打ちにした方がいいと思っています。
- 打感が良いクラブって何?
- 握力強化はドライバーの飛距離アップに効果あり?! ちょっとやるだけで変わります。
- 楽天GORAの1人予約けっこう楽しいです。
- 自分でアイアンをリシャフト!! 名器CB712にAMTツアーホワイトを入れてみました。
- 自分でリシャフトするときは気をつけよう!カーボンシャフトは焼けます!!( ゚Д゚)