ギア・アクセサリー

ギア選びも楽しいですよね。
ボールやティー、キャディバックやラウンドバック、、、たくさんありますが、少しだけご紹介します。

ギア・アクセサリー

古いキャディバックも味があって良いです。

わたしはちょっと古いものが好きです。具体的には、20年〜30年前くらいに作られたものが好きです。製品そのものがもたらす便益は今とあまり変わりませんが、今のように安く効率的に作られておらず、手が込んだ作りになっているものが多い時代だと捉えてい...
ギア・アクセサリー

ゴルフボールを選ぶ前に知っておきたいこと。上達を目指すなら、初心者でもゴルフボールは統一しよう。

ゴルフボールはいろいろありますが、ボールなんてどれを選んでも同じだと思っていませんか?100切ってない人だと、まだ自分のレベルではボールを選ぶ段階にないよ、、、なんて思っていませんか?ワニガメ小太郎100切ったらあのボールを買おう、、とか思...
ギア・アクセサリー

ひと昔前のヘッドカバーの質感

日本は平成を経て令和ですが、ちょっと前、ひと昔前の方が物の作りがよかったのではないか、と感じます。いまは、機能だけで言うと十分なものを安く早く作る技術が向上し、安くて十分機能するものが多いです。機能は十分なので消費者としてありがたいですし私...
ギア・アクセサリー

おすすめのパターグリップ

グリップはたくさんありますよね~パターグリップもそりゃあもうたくさんあります。このグリップに替えたらパター良くなるかも?! と期待が膨らむのでいつもワクワクします。選ぶのも新しくしたグリップでコースに行くものたのしいです。グリップの重量によ...
DIY_自分でやってみよう!

ゴルフグローブの補強_破れやすいところだけ補強すると長く使えます。

たいへん貧乏くさいお話しです。けど世の中SDGsです!  持続可能な社会を目指して、ですよ!と言いつつ、やってみたらゴルフグローブの交換頻度が劇的に下がりました。参考にする人はほぼいないと思いつつ、ご紹介します。私は、タイトリストが好きで、...
DIY_自分でやってみよう!

キャディバックの中仕切りを自分で修理してみました。手間だけど誰でもできそうです。

キャディバックの中仕切りを自分で修理してみました。ホームセンターでナイロン生地を買ってきてミシンで縫って底板と仕切りのパーツを組みつけてみました。素人ならではの大変さ、苦労ポイントをお伝えできればと思います。