ゴルフクラブの選び方

ゴルフクラブの選び方

【ドライバーの選び方】中古で何本も試すよりもフィッティングを受けて新品を購入する方がコスパは良いかも!!

もう少しドライバーが安定してくれれば100切れるのに、、、いやいや、90切りだって見えてくるよ、、、ショートアイアンは自信がついてきたけど、ドライバーはなかなか安定しない。自分にドンピシャに合うドライバーはないだろうか、、、そんなアマチュア...
ゴルフクラブの選び方

PINGのG430ドライバーを試打してきました。ドライバー買うならやっぱり試打は必須だと実感。

やっと打つことができました。打感と打音が大幅に改善されたと大変評判のG430ドライバー。ずいぶんと評判が良いので、気になっている人は多いのではないでしょうか。ワニガメ小太郎相当売れてるからな。もう買ってる人も多いんじゃないかな。コースでも使...
ゴルフクラブの選び方

PINGのG400ドライバーの飛距離性能がすこぶる高かったので、G400MAXドライバーも買ってみました。その性能はいかに。

あいかわらずG430が気になっていますが、中古で購入したG400ドライバーがかなり良かったので、優しさもMAX と言われる G400MAXドライバーも購入してみました。【試したかった理由】G400ドライバーの飛距離性能が高かったG400ドラ...
ゴルフクラブの選び方

PINGのG400ドライバーの飛距離性能はあなどれません!打感も打音も良いしミスにも強い。G430が出た今、G400を選ぶのもアリかも?!

G430 ドライバーが気になります。蝉川選手が使ってアマチュアで2勝して話題になってますし、You Tubeにはたくさんの試打動画があふれています。ドライバーには優しさと打感を求めるわたしは、G430の打感・打音が改善されたと聞いて、大変気...
DIY_自分でやってみよう!

PRO-GOLFSHOPの深ラフ芝マットを購入してみました。感触は天然の芝生そのもの。これはあるといいですね。

アプローチ練習は、天然の芝生で練習したいですよね。やはり練習用のマットから打つのとは違います。マットばかりで練習しててもうまくならないよ、、、と言う人もいます。そうは言ってもなかなか芝生で練習できるところは多くないですよね。なので、買ってみ...
ゴルフクラブの選び方

安定して100切りするなら、自分があつかえる5番ウッドを1本持ちましょう。

100が切れそうで切れないときってすごい苦しいですよね。定期的に練習しているし、けっこうまじめにやってるんだけど、、、いつも100〜110になる。ゴルフは好きだし、ラウンドはいつも楽しい。だけど、スコアをみると、ほんとはくやしくて仕方がない...
ゴルフクラブの選び方

ボーケイウェッジSM8_56度12Dを試しました。Kグラインドと比べてどう感じたか。

いわゆる王道のボーケイウェッジですが、私が気になるのはSM7から追加されたDグラインドだったりします。現時点ではKグラインドを気に入っていますし、不満は全くありませんが、一度試してみたかったんですよね、このDグラインド。SM8のデザインもカ...
ゴルフクラブの選び方

ウェッジ選びはやはり難しい。56度14Fは馴染めず、使い慣れたKグラインドに戻しました。

先日購入したタイトリストのSM9_56度14F。スタンダードな形のウェッジです。これを試さずしてどうする、と思っていましたし、ロフトは立っている方がアマチュアには扱いやすいはず、、、と思っていますが、やはり使い慣れた58度のKグラインドのウ...
ゴルフクラブの選び方

USTマミヤのフィッティングラボでフィッティングを受けてきました。シャフト専業メーカーのフィッティングやいかに。。。

自分に合っていたはずのドライバーがなんか最近ミスばかり、、、アイアンは安定してきたのにドライバーだけどうしても安定させられない、、、なんてことはありませんでしょうか。私はPINGのドライバーにしてから1年ほど、とっても安定していたのに最近引...
ゴルフクラブの選び方

タイトリストのSM9_52度が良かったので、56度も購入しました。

ウェッジの王道ですね、タイトリストのボーケイウェッジ。先日購入した52度のSM9がほんとに良かったので56度も購入してしまいました。ワニガメ小太郎新品のウェッジってスピンがすごい掛かるんだよね。使い始めのスピン性能にはほんと驚くよな。ほんと...