ゴルフは懸命に練習しても上達するどころか下手になることがあります。私もゴルフの上達を目指して一生懸命練習しますが、結果につながるときとつながらないときがあります。また、トレーニングもいろいろやっています。これまでやってきた中で効果があったものなどをご紹介します。

PRO-GOLFSHOPの深ラフ芝マットを購入してみました。感触は天然の芝生そのもの。これはあるといいですね。
アプローチ練習は、天然の芝生で練習したいですよね。やはり練習用のマットから打つのとは違います。マットばかりで練習しててもうまくならないよ、、、と言う人もいます。そうは言ってもなかなか芝生で練習できるところは多くないですよね。なので、買ってみ...

パターでボールを真っ直ぐ打つ練習器具はホームセンターにある木材で代用できるか。
パッティングって大事ですよね。ゴルフを始める前は簡単そうに見えましたが、グリーンでのパッティングは本当に難しい。毎日練習している人も少なくないと思いますし、さまざまな練習器具を活用している方もおられるかと思います。わたしもその1人ですが、本...

1ヤードアプローチの練習をするために、イレクターパイプで自宅にゴルフ練習場を作ってみました。
アプローチの練習をもっとしたいな〜、とは思っているけど、打ちっぱなしに行くとドライバーとかロングアイアンとか打ちたくなっちゃいますよね。ウォーミングアップでサンドウェッジ打つけど、ドライバーとか気持ちいいから、ついついたくさん打っちゃうんだ...

ゴルフの練習方法_初心者が上達していく正しい方法ってあるの?
ゴルフを始めるぞ、と意気込んでクラブを買ってみたけど、どうやって練習するんだろ?打ちっぱなし練習場に行ったら、周りの方は簡単にボールを打っているけど、自分はさっぱり当たらなくて困っていたりしませんか?手は痛くなるし、ボールはまっすぐ飛ばない...

パター練習は毎日やろう。パターマットを敷いてておけば毎日できます・・・20秒ルールです。
パターの練習ってみんなどれくらいやっているんだろう。コースでスタートする前に少しはやるけど、それ以上はね、、、なかなかね。家に練習用マットはあるし、練習したいんだけど、しばらく出してないな〜なんていう方が多いのではないでしょうか。ワニガメ小...

ゴルフの上達を目指して、アプローチ練は芝の上でやります!!
今日は平日ですが午後お休みを取り、早く帰ってアプローチ練をしました。明日から3日間出張で練習できないので、、、 (^-^;それにしても地味ですね。アプローチ練。 (-_-;)さいきん地味度がさらに増しています。少し前は20yくらいのアプロ...

ゴルフの上達を目指して。「数値化の鬼」で自分のラウンドを数値化してみた。
最近話題の本、安藤広大さんの著書「数値化の鬼」を読みました。数字は、客観的な視点を与えてくれるモノサシである。仕事ができる人は、「物事を数字で考えている」。自分に足りない部分を特定するために、数値化して数字で考えることが成長につながる。結果...

アブローラーが最強の腹筋トレーニングだと思う。
結論から申し上げますと、腹筋トレーニングはアブローラーが最強だ、と思います。ほんとに効果のある腹筋トレーニングだと思います。トレーニング方法は、このローラーの横に出ている棒をもってひざついて、前に出して腹筋で戻すだけです。こういうことです。...

グッと踏むことの効果は絶大です!!
どんなスポーツでも踏み込みは大事ですよね。バスケでもサッカーでも、瞬発的に力を出すちょっと前に必ず人は踏み込んでいます。剣道でもそうですね。 すごい迫力で踏み込んでいきます。そう考えると当たり前なんですが、ゴルフのスイングでも踏む力が大事だ...

握力強化はドライバーの飛距離アップに効果あり?! ちょっとやるだけで変わります。
ゴルフをやっていると、もう少し飛ばしたいな、と思う人は少なくないでしょう。あと20yドライバーが飛んでくれれば、、、2打目の景色が違うんだけどな、、、ワニガメ小太郎おれは10yでもうれしいよけど、ウエイトトレーニングをがっつりやるモチベーシ...