自分のゴルフクラブを使いやすいようにするのはとても重要です。基本的には工房さんにお願いすることをおすすめしますが、クラブを自分で調整するのもゴルフの楽しみのひとつです。私が実際にやってみたことをご紹介します。

中古のキャメロンパターをNSプロの新パターシャフトにリシャフトしました。安定感が増し、打感がさらに良くなりました。
パターのリシャフトってどんな効果があるのか知ってますか?私は知ってます。理由はわかりませんが、①芯に当てやすくなります。②打感が良くなります。③パターへの愛着が増します。ワニガメ小太郎ほんとかよホントです。この記事では、スコッティキャメロン...

タイトリスト910の純正ウエイトをカットして、標準の7gから5gのウエイトを作りました。
純正のウエイトが手に入らなくて困るときありませんか?重くするのであれば鉛を貼ればなんとかなりますが、軽くするのが難しいですよね。比較的新しいモデルであれば、汎用品がいくらでも出てきますので苦労しませんが、わたしが愛用しているタイトリストの9...

PRO-GOLFSHOPの深ラフ芝マットを購入してみました。感触は天然の芝生そのもの。これはあるといいですね。
アプローチ練習は、天然の芝生で練習したいですよね。やはり練習用のマットから打つのとは違います。マットばかりで練習しててもうまくならないよ、、、と言う人もいます。そうは言ってもなかなか芝生で練習できるところは多くないですよね。なので、買ってみ...

パターでボールを真っ直ぐ打つ練習器具はホームセンターにある木材で代用できるか。
パッティングって大事ですよね。ゴルフを始める前は簡単そうに見えましたが、グリーンでのパッティングは本当に難しい。毎日練習している人も少なくないと思いますし、さまざまな練習器具を活用している方もおられるかと思います。わたしもその1人ですが、本...

G25 ユーティリティのウエイトが劣化したので、社外のウエイトを買いました。良い感じです。
PINGのG25 シリーズが好きでまだ使っている方なら経験しているかもしれません。また、古いクラブだけどG25は評判が良いから購入を検討している方に向けて、ウエイトは劣化していることは多いけど、社外品で大丈夫。ウエイト買えばまだまだ使えるよ...

PINGのG20 ドライバーにアッタス3_6Sを挿してみました。ソケットはピン専用品が必要です。
PINGのG20ドライバーの打感とやさしさが大好きなので、予備ヘッドをキープしていたわたしですが、最近ひっかけのミスがちょいちょい出ます。シャフトを替えたら抑えられるかも、、、とか思ったりすることありますよね?そこで!フェアウェイウッドにも...

1ヤードアプローチの練習をするために、イレクターパイプで自宅にゴルフ練習場を作ってみました。
アプローチの練習をもっとしたいな〜、とは思っているけど、打ちっぱなしに行くとドライバーとかロングアイアンとか打ちたくなっちゃいますよね。ウォーミングアップでサンドウェッジ打つけど、ドライバーとか気持ちいいから、ついついたくさん打っちゃうんだ...

バイクロックのアンカーをガレージに埋め込みました。
バイクの盗難いやですよね。必死で貯金して、ローン組んで、覚悟を決めて購入した愛車。乗って楽しいのはもちろんですが、見るだけでも幸せな気持ちにさせてくれます。そんな愛車が盗難されたら、、、と思うと不安で眠ることができません、、、驚くほど高いバ...

自分でアイアンをリシャフト!! 名器CB712にAMTツアーホワイトを入れてみました。
アイアン6本を自分でリシャフトしてみました。部品を揃えて道具を準備して。その手順と大事なところ、苦労した点をわかりやすくお伝えします。実際やってみたらそんなに大変ではないし、自分で組むと楽しさ倍増です。自分でリシャフトして良かったです。

自分でリシャフトするときは気をつけよう!カーボンシャフトは焼けます!!( ゚Д゚)
やらかしました。ワニガメ小太郎なんでこんなことになったの!?クラブDIYが好きな人、、、注意しましょう。本日は、自分でリシャフトやってみるのはいいけど、やっぱり注意も必要だということをお知らせする内容になります。ご参考になれば幸いです。スチ...