渋野選手が全英オープンで優勝した2019年に使っていたと報道され、気になっていた方は多かったのではないかと思います。
購入しようとしても、しばらく品切れが続いていましたよね。
小太郎
あのときはほんと手に入らなかったよな。
最近は手に入るようになりましたが、試してみようか悩んでいる方もいると思いますので、実際に1年ほど使ってみた感想、そして実感している効果をお伝えしようと思います。
【結論】
◎実際にボールを打つだけで練習になるので良い。
◎ゴルフクラブを使う、シャフトをしならせるための体の使い方がわかる。
△価格としては安くない・・・ (-_-)
△なかなか当たらないときはメンタルがやられる
ただこのシャフト、この練習器具は、確実に上達する効果はあります。
もちろん人によると思いますが、わたしはおすすめします (*^-^*)
わたしが使ってきたのはプラクティスプラス(パープル)ですが、息子用にピンクのプラクティスシャフト買い増ししました。
MCIプラクティスシャフトとは何か
練習用のシャフトで、通常のゴルフクラブのシャフトよりもしなりやすいシャフトです。
大手シャフトメーカーのフジクラが作っており、信頼できる練習用シャフトでただ軟らかいだけのシャフトではありません。
普通のシャフトより大きくしなりますが、正しくクラブを使えばきちんとヘッドがかえってくる”程よいやわらかさ” ”張り具合”になっています。
まさにフジクラがつくったちゃんとした練習用シャフトなんです。
↓これです。
MCIプラクティスシャフト(70g程度) とMCIプラクティスプラス(100g程度)があります。
練習用シャフトですが、実際にアイアンのヘッドを付けて使用するので、ボールを打つ練習ができますし、コースで使用してもルール違反ではありません。
しなりやすいシャフトを使うと何が良いのか
ゴルフクラブは、シャフトのしなりを使って打つと持っている力を発揮します。
ヘッドの重さでシャフトがしなり、自然に戻ってくる動きの邪魔をせずにスイングをするとヘッドの軌道が安定し、ボールを狙った方向に飛ばすことができます。
小太郎
頭ではわかってんだな。
できるかは別だけどな。
ただ、普通のゴルフクラブのシャフトは結構硬いですよね。
なので、腕の力だけでしならせるのは簡単ではありませんし、力を入れっぱなしでは安定して振ることはできません。
また、大抵のアマチュアゴルファーは自分のスイングに見合わないオーバースペックなシャフトを使っているので、シャフトを使いこなせない(しならせない)まま練習をしていることが多いです。
けど、このフジクラのプラクティスシャフトはやわらかいので簡単にしなってくれます。
小太郎
ピンクの方なんてグニャってなるよな。
そして、そのしなりを使ってボールを打つ練習ができるんです。
簡単にしなってくれるので、しなりを使って打てるかと思いきや、やわらかいからこそ、クラブをうまく使わないと打てません。
体を正しく使わないと当たりません。
普通の硬いシャフトなら、手で無理やり合わせてボールを打つことはできるのですが、このプラクティスシャフトはやわらかいので、インパクト付近で手で無理やり合わせようとしても打てないんです。
小太郎
最初は打てなくて、心折れかけてたよな
うまく打つためには、体を使ってしならせて、しなりが戻ってくるタイミングでインパクトを迎える練習になるんです。
打てるようになってくると、
あ〜、タイミングを合わせるってそういうことか、とわかるようになります。
また、グリップエンドの方にクラブを引っ張り続ける こともわかるようになります。
グリップエンドの方にクラブを引っ張り続けると、力まずとも、インパクト付近でいっきにヘッドが加速していきます。
このシャフトを使ってボールを打つには、そういうクラブの動かし方、体の使い方がわかるようになります。
というか、そうしないときれいに当たらないので、できるようになります。
これに尽きます。
練習方法としては、ボールを打つだけでOK
練習場にいって普通に打つだけで練習になります。
これが大きなメリットの1つですね。
しっかりした球が打てるようになればいいんです。
当たり方、ボールの飛び方がそのまま結果としてフィードバックとして返ってくるので、ちゃんとした練習になります。
ご参考に、実際に私が活用している練習方法をお伝えします。
①ウォーミングアップでしなりを感じて振る
しなりがある分、クラブの重みというかヘッドの重みをしっかり感じられますので、ウォーミングアップにはもってこいです。
腕の力で切り返すのではなく、体の軸でしならせることを意識すると良いウォームアップになります。
②アプローチのように小幅の振りで打つ
私は7番アイアンに挿してますが、小幅でタイミングを取る練習をします。
手の力でヘッドを動かそうとすると当たりませんので体を使ってアプローチショットを打つ練習になります。
私は毎回10球程度打ちますが、軽く打つだけでもうまく使えるとしっかりした球が打てます。
③プラクティスシャフトを5球、普通の7番を5球、交互に打つ
プラクティスシャフトで打っていくと、クラブの使い方がわかってきます。
うまく打てるようになるまではもう少し球数を打ってもよいですが、
ある程度打てる様になってきたら交互に打つ練習をしてみてください。
全く違うシャフトの挙動なので、その挙動を体で感じながら打てるようになります。
普通のスチールシャフトとの違いが明確なので、クラブを働かせる感覚が養われるのを実感します。
”タイミングを合わせる”ということがわかってきます。
④MCIプラクティスシャフトでドローとフェードを打ち分ける
やわらかいシャフトですが、腕や手首ではなく体全体でクラブをコントロールしていくと打ち分けることができます。
スチールシャフトだと腕であわせてうまく打てることもありますが、やわらかいシャフトではクラブをコントロールしないと狙った通りに打つことはできません。
すこし難しいですが、練習していくとわかってくると思います。
私は初めは全くできませんでしたし、今でも丁寧に練習していますし、うまくできる日とできない日があります。
どうやって購入するか、手に入れるか
右打ち用であれば、7番アイアンのヘッドついているものが売られています。
1.5万円~2万円程度です。
小太郎
安くはないな。
シャフトのみを単品で購入(8,000円~1.2万円程度)し、使わないアイアンのヘッドをつけたり、別のアイアンを工房さんにお願いしてつけてもらって作ることができます。(私が信頼している工房さんは1,500円でつけてくれます。)
私は左打ちなので、見つけるのに少し苦労しましたが、左打ち用のアイアンヘッド(タイトリストCB714)をヤフオクで見つけて落札し、工房さんにお願いして作ってもらいました。
練習用クラブこそ、打感の良いクラブを使いたいので。
ちなみに左打ち用は私のもので、右打ち用は最近組んでもらった息子用です。
小太郎
子供は何の苦労もせずに打ってたけどな。
使ってみてどうだったか
使ってみてどうだったか。
買ってよかったです。 (*^-^*)
と今は思っていますが、そう感じるまではけっこう時間が掛かりました。
初めは当たる日もあれば、全然当たらない日もあり、プラクティスシャフトを使うとその日は他のクラブも打てなくなるように感じた日もありました。
なので、使わない週もありました。
もう売却しようかな・・・ なんてことも考えていたくらいです。
けどやはり使ってみようと決心し、
練習方法を決め、毎週どの曜日に何球打つかノルマを決めてから2ヵ月くらいすると、普通のスチールシャフトの7番アイアンも同じように腕の力を抜きつつ、コントロールする感覚、シャフトを体の軸で受けて”しならせて打っていく感覚”がわかるようになってきました。
そのあたりから、毎回必ず7番アイアンの前にはMCIプラクティスを使うようにしました。
そうすると、ドライバーもFWもロングアイアンも全ての番手で、
体の軸でシャフトをしならせる、腕でなく体で引っ張っていく感覚を持てるようになってきました。
普段習っているコーチに、手首のフリップ動作をなくすように言われていたのでなおさらだったのかもしれませんが、どんどんよくなっていきました。
特に、ドライバーの安定感が飛躍的に向上しました。
小太郎
たしかに、ドライバーをうまく使えるようになったよね。
アイアン特に方向性が安定するようになりました。
小太郎
そうだな、トップしても方向が合うようになったから大怪我が減ったね
アプローチも体で打つ重要性を実感するようになったのでざっくりやトップの大きなミスが減り、距離感もだいぶ合ってきました。
トータルスコアで90を切ることがちらほらできるようになったのは、このプラクティスシャフトのおかげだと思っています。
練習を続けたせいでもありますが、
私はMCIプラクティスシャフトをあきらめずに使って本当に良かったと思っています。
本当に向上心のある後輩にはすすめていますし、先日、中2の息子に70gのプラクティスシャフトを購入し、私が好きなタイトリストのCB712のヘッドを付けました。
練習用のクラブとしては安いものではありませんので、簡単には踏ん切りがつかないと思いますが、本当に良い練習器具だと思います。
しなる素振り用の器具やバットではボールが打てませんので、正しく打てる体の使い方をしたのかがわかりません。
これはれっきとしたクラブになるので、打球が飛び方でフィードバックしてくれます。
小太郎
たしかに、それが大きいよな
プラクティスシャフトをつけた練習用クラブの1番のメリットはここだと思います。
あくまで、私が使ってみて感じただけではありますが、購入検討の参考になれば幸いです。
また使って見て、良いものがあったらご紹介しますね。 (^^)/
コメント