ゴルフボールを選ぶ前に知っておきたいこと。上達を目指すなら、初心者でもゴルフボールは統一しよう。

ギア・アクセサリー

ゴルフボールはいろいろありますが、ボールなんてどれを選んでも同じだと思っていませんか?

100切ってない人だと、まだ自分のレベルではボールを選ぶ段階にないよ、、、なんて思っていませんか?

ワニガメ小太郎
ワニガメ小太郎

100切ったらあのボールを買おう、、とか思ってたことあったな。

始めたばかりの方は、コースに行くとたくさんボールを無くすので、30球のいろんなカラーの詰め合わせみたいなの使っていたりしますよね?

わたしもはじめはそうでしたし、スコアで言えば、120を切るまではそれでもいいかもしれませんね。。。(*^-^*)

ただ、知っている人からすると当たり前のことですが、ボールによって飛距離はもちろん、飛び方、上がり方、止まり方、転がり方、打った感触(打感)など結構ちがいます。

とくに大事なのは、アプローチの止まり方、転がり方

そして、パターで打った時の転がる距離。

結構変わります。

練習を重ねスコアが110くらいになってきて、100切りたい!!と思うようになってきたなら、ボールは選びましょう。 そして、統一しましょう。

ワニガメ小太郎
ワニガメ小太郎

ゴルフを始めたら、そら100は切れるようになりたいよな。

なぜなら、ラウンドするたびにボールを変えていると、時間をかけて磨いていきたいアプローチショットの技術、パターの距離感などの感覚を掴めないままになってしまうからです。

わたしは実際に複数のボールを打ってみて、その違いの大きさに驚いてから、使うボールは一定期間決めて使うようにしています。

この記事では、ゴルフゴールで何が変わるのか

選ぶとしたら、どうやって選んだらいいのか

わたし目線でお伝えしたいと思います。

この記事を読むと、ボールによる違いがどのようにショットに影響するのかと、初心者の方でも参考になるボールの選び方がわかります。

また、ボールは統一しよっかな、くらいの気持ちにはなるかなと思います。

わたしが実際に使っているボールをご紹介しますが、どうにかこのボールを売りたい、、、 という意図はないので参考程度に見てください。

お伝えしたい点はひとつだけです。

使うボールを統一しよう! ということだけです。

使うボールを統一し、100切り、90切り、その先のシングルプレーヤー(まだ未踏です)になるために必要な技術を磨いていきましょう。

ゴルフボールによって何が違うのか、何が変わるか

1.打感

打感とは、打った感触です。

打ったときに手に感じる感覚のことです。

ドライバーでも、アイアンでも感じますし、あまり強く打たないパターでも感じます。

「カタい感じがする」とか、 「やわらかいなぁ」とか、

ゴムのようにボムっと軽くつぶれるのを感じるくらいやわらかくて、ボールが前に飛んでいくような感じがしたな、とか感じます。

表面は硬く感じるけど、「それがなんか気持ちが良いな」というのもあるし、

なんかいやだなと感じるものもあります ”(-“”-)”

なぜそう感じるかはわかりませんが、打った感触が違うのです。

当然かもしれませんが、

私は気に入った感触のボールを選んだ方が良いと思っています。

2.飛距離

ボールによって飛ぶ距離が変わります。

基本的に、価格が高いボールの方が飛びます。(あくまで基本的に、です。)

なので、少しでも前に飛ばしたいのであれば、飛距離性能の高いボールを選択するのもありかと思います。

⇩ こんな風にボールのパッケージにそのボールの特徴がかいてありますよね?

飛距離性能が高くて軽快な打感、そして耐久性もあるぞ! と言っています。

けど、100前後のアベレージゴルファーにとって、そのボール性能による飛距離が、スコアに大きく影響するということはないと思います。

わたしごときが偉そうなことは言えませんが、ボールが与える影響よりもショット技術によってそのスコアになっている可能性が高いでしょう。

なので、100前後のゴルファーがスコアをよくすることを考えるのであれば、ボールによる飛距離を優先しなくてもよいのではないかとわたしは思います。

3.曲がり方

ボールによって、曲がり方、曲がる度合いは確かに変わります。

上級者だとそんなに大きなミスはしないかもしれませんが、

100切るか切らないか、くらいのときってドライバーのOBが多いですよね。。。(T_T)

ワニガメ小太郎
ワニガメ小太郎

はじめのうちは、ドライバーのOBをいかに減らすかだよな

スピンがかかりにくい直進性の高いボールを使うことでギリギリOBを避けることができる、、、ときもあると思います。 

わたしの場合は、100切ってからも、ティーショットのミスは大体大きなミスだったので、ボールでカバーできるようなことはほとんどなかったように感じますし、見栄っ張りなので、曲がりにくいボールはあまり使いたくないなぁ、、、と思っていました。

使えばよかったかな。。。

⇩ こういったボールです。

OBがゼロになるわけではないですが、曲がりにくいので助けにはなる可能性はあります。

4.止まり方・転がり方(スピン性能)

これは、ちゃんと違いが出ます。

スピン性能というやつですね。

コースデビューしたばかりの人は、スピン性能を気にする必要はありませんが、

100切りたい人はその違いがどう出るのか知っておいてほしいですし、できれば実験してみてほしいです。

ワニガメ小太郎
ワニガメ小太郎

スピン性能に違いがあるとは知っているけど、実験はしたことないな。ほんとに違うのかね。。。

スピン性能によって、近い距離のアプローチでも大きな影響が出ます。

わたしはコースにあるアプローチ練習場で実験しました。

コースに3時間前に入って、新品ボールを6球ずつ出して打っていきました。

ちなみに実験に使ったボールはこの二つです。

ツアーソフトもそれなりに良いボールです。

タイトリスト Pro V1

タイトリスト TOUR SOFT ツアーソフト

15m先のピンに寄せようとし、ほぼ同じように打てて、同じところに落としても、ボールによって止まるところが2~3m変わりました。

スピン性能が高いボール(この場合はProV1)はファーストバウンドで減速しますし、2バウンド目のあとはトロトロ転がるくらいです。 スピンがかかりやすいので、止まりやすいということ。

一方、スピン性能が強くないボール(この場合はツアーソフト)はスピンのかかり方が優しく、ほどけるのでスーーッと転がっていきます。(悪いわけではありません。自分のイメージと合えばいいんです。)

このように、ボールの特性の違いが、近い距離のアプローチでもちゃんと出ます。

実際、ファーストバウンドのときのボールの回転が目視でわかります。

想像してみてください。

アプローチでピンまで1mのところに寄せられたときの1パットで入る確率と、ピンまで3m〜4mとなったときのカップインする確率、、、

全然違いますよね?

1パットで狙えるのか狙えないのかはトータルスコアに大きく影響します。

寄せることができれば1パットだったのに、アプローチでミスしてそこから3パットだったらそのホールだけで2打変わります。。。

ワニガメ小太郎
ワニガメ小太郎

う〜、、、くやしいシーンが思い出される・・・

また、アプローチを上達させていくことは、100切った先、90切った先、さらに重要になってきますし、アプローチはやはり練習量が必要で、そんなに短期間で上達しません。

実際のコースでのグリーンでの転がり方、止まり方を自分の経験値にしていくためにも、同じボールにする必要があるのです。

ボールをころころ変えるのがよくないことは少し感じていただけるでしょうか。。。

では、どうやって選ぶと良いか

1.打感・感触

簡単です。

打った感じ、その感触を好きだな、と思えるものを選べばいいです。

私はやわらかい打感の方が好きです。

そして軽い感じより、重い打感の方が好きです。

今使っているのは、タイトリストのツアーソフトです。

パッケージに書かれているように、弾力のある打感です。

それが好きで使っています。

2.価格

これもとっても大事ですよね。

そりゃ高いボールの方がいいだろうけどさ、、、(-_-;)

1ダース7,000とか、無理でしょ・・・

1球 583円なんて。。。 子供の時、500円玉ってちょー高価でしたよね。

それを林の中に投げ入れる人いたら怒られますよね?

なので、いまはツアーソフトを使っています。

いわゆる”そこそこ良いボール”です。 松竹梅の竹です。

飛距離性能もそこそこ、スピン性能もそこそこ、です。

1ダース2,000円のボールよりは飛びます。

今の私にとってはマッチしています。

けど、先ほど記載した実験をした日、、、タイトリストのプロV1でラウンドしたんですよ、、、

そしたらやっぱり飛ぶし、、、打感もすごいよかった・・・ (-_-;)

やっぱり悩みますね。

いまツアーソフトは3ダースあるので、しばらくはツアーソフトでいきますが、

そのあとはまたボール選びを考えようと思います。

3.質感・色

これはぱっと見た感じ、表面の雰囲気とか、色とかです。

自分が「いいなこのボール」と思うボールにした方がいいです。

ゴルフは良いイメージがないとうまくできないですから。

この色だと自分はミスが多いんだよな、、、 とか思ってしまったらもうだめです。。。

少なくとも私の場合は、ですが、、、

ちなみに私はイエローが好きなので、イエローのボールを使うことが多いです。

プロV1でもイエロー出たからまた悩むんだよな~

4.ブランド

ブランドも大事です。

要は好きなブランドを使いましょう、ということです。

わたしはタイトリストのアイアンが好きで、使っていますのでボールもタイトリストにしていますが、

最近、テーラーメイドのボールも気になっています。

⇩ これです。 ツアーレスポンス・・・ 打ってみたい。

海外の選手がテーラーメイドのボール(TP5)に乗換えてたりしますからね。

あと、日本が誇るブリヂストン、、、もちろん気になります。

タイガーウッズがつかってますからね。

ワニガメ小太郎
ワニガメ小太郎

タイガーが使ってるから使ってます、っていう人多いよね。。。

まあとにかく、好きなメーカー・ブランドのものを選べば良いと思います。

まとめ:とにかく統一しましょう。

わたしのレベルでも言えることは、

とにかく、使うボールを統一しましょう

比較的安価なボールでもよいので、統一した方が良いと思います。

何度も述べますが、ボールは打感も飛距離も、打ち出し角も、グリーンでの転がり方も違います。

特性が違うボールで打ち比べたら顕著に差が出ます。

ちゃんと出ます。

近い距離のアプローチやパターは差を感じますし、それが1打、2打と積み重なります。

プロや上級者であれば自分のイメージ通りの球筋かどうか、自身がイメージしたように飛ぶかどうか、なども見るのでしょうが、アベレージゴルファーはそこまでの腕はない、、、

としても、上達させていきたいアプローチやパターの距離感を磨けないのはマイナスだと思います。

なので、とにかく使うボールは統一しましょう。

ではまた (^^)/

コメント

タイトルとURLをコピーしました